スポンサーリンク
分類について:
■剣士専用スキル
■ガンナー専用スキル
■両用スキル
スキル名の下の数値は対応する防具と装飾品の数
| 分類 | スキル系統 | 発動スキル | ポイント | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| ■ |
運気 【266個】 |
激運 | 20 | クエストクリア報酬の抽選で報酬を入手できる確率が通常の22/32から31/32になる。 |
| 強運 | 15 | クエストクリア報酬の抽選で報酬を入手できる確率が通常の22/32から28/32になる。 | ||
| 幸運 | 10 | クエストクリア報酬の抽選で報酬を入手できる確率が通常の22/32から25/32になる。 | ||
| 不運 | -10 | クエストクリア報酬の抽選で報酬を入手できる確率が通常の22/32から16/32になる。 | ||
| 災難 | -15 | クエストクリア報酬の抽選で報酬を入手できる確率が通常の22/32から8/32になる。 | ||
| ■ |
剥ぎ取り 【90個】 |
剥ぎ取りマスター | 20 | 剥ぎ取り回数が1回増加し、剥ぎ取り中にのけぞらなくなる。さらに25/32の確率で剥ぎ取り回数がもう1回増える |
| 剥ぎ取り達人 | 15 | 剥ぎ取り回数が1回増加し、剥ぎ取り中にのけぞらなくなる | ||
| 剥ぎ取り鉄人 | 10 | 剥ぎ取り中にのけぞらなくなる | ||
| ■ |
捕獲 【71個】 |
捕獲マスター | 20 | モンスター捕獲時の捕獲報酬枠が2~3枠から4枠に増える |
| 捕獲名人 | 15 | モンスター捕獲時の捕獲報酬枠が2~3枠から3~4枠に増える | ||
| 捕獲達人 | 10 | モンスター捕獲時の捕獲報酬枠が2~3枠から3枠に増える | ||
| ■ |
採取 【172個】 |
採取マスター | 20 | アイテムの次回も採取できる確率が通常の25/32から31/32になる。 |
| 採取+2 | 15 | アイテムの次回も採取できる確率が通常の25/32から29/32になる。 | ||
| 採取+1 | 10 | アイテムの次回も採取できる確率が通常の25/32から27/32になる。 | ||
| 採取-1 | -10 | アイテムの次回も採取できる確率が通常の25/32から21/32になる。 | ||
| ■ |
高速収集 【18個】 |
高速収集 | 10 | 剥ぎ取り、採取、虫取り、採掘の動作が速くなる |
| ■ |
運搬 【5個】 |
運搬の達人 | 10 | 運搬時の移動速度が上昇。高いところから飛び降りても運搬物を落としにくくなる |
| ■ |
ハチミツ 【42個】 |
ハニーハンター | 10 | ハチミツやロイヤルハニーが一度に2個採取できる |
| ■ |
護石王 【2個】 |
お守りマスター | 20 | 採集時にお守りが50%の確率で2つ入手できるようになる |
| お守りハンター | 15 | 採集時にお守りが30%の確率で2つ入手できるようになる | ||
| お守り収集 | 10 | 採集時にお守りが20%の確率で2つ入手できるようになる | ||
| ■ |
気まぐれ 【92個】 |
神の気まぐれ | 15 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランが1/2の確率で壊れずに済む |
| 精霊の気まぐれ | 10 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランが1/4の確率で壊れずに済む | ||
| 悪霊の気まぐれ | -10 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランが1/4の確率で壊れやすくなる | ||
| 悪魔の気まぐれ | -15 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランが1/2の確率で壊れやすくなる | ||
| ■ |
調合数 【11個】 |
最大数生産 | 10 | 調合の生産数が必ず最大になる |
| ■ |
調合成功率 【46個】 |
調合成功率+45% | 15 | 調合の成功率+45% |
| 調合成功率+20% | 10 | 調合の成功率+20% | ||
| 調合成功率-10% | -10 | 調合の成功率-10% | ||
| 調合成功率-20% | -15 | 調合の成功率-20% |
武器
発掘武器
防具データ
発掘防具
オトモ装備
スキル
屋台のキッチン
アイテム
村の施設
山菜ジイさん
マカ錬金の蔵
調合
オトモアイルー
プーギー
クエスト
ふらっとハンター
マップ