その他雑談掲示板

ジンオウガ希少種の属性を予想する

  • 1 名前: 名無しさん ID:cwaA6M9u
    自分の思う属性とどういった攻撃をしてくるか書いてください




  • 2 名前: 名無しさん ID:tKn+7h+v
    亜種希少種スレで全属性出尽くしたよね
    雷属性が一番ありそうだった
  • 3 名前: 名無しさん ID:HDkIHvYs
    炎。

    狐火みたいなのを出す(狼だけど.....)
  • 4 名前: 名無しさん ID:wYypDra4
    ジンオウガと言えば身にまとう属性だし…
    炎が一番有力だと思うんだよな、候補としては。
    前脚での攻撃に炎属性とか
  • 5 名前: ひぷのっく ID:wJNj/uQw
    ジンオウガ希少種は氷かな?
    龍には滅法弱く頭部は少し柔らかいかな?
    あれ?よく考えたら原種は氷が苦手で、亜種は雷が苦手で、希少種は龍が弱いってじゃんけんみたいだな。
  • 6 名前: 名無しさん ID:tKn+7h+v
    虫の名前を考えよう
    火…燃光虫 水…水虫 氷…氷結虫 毒…毒光虫 麻痺…麻痺雷光虫 睡眠…御休虫 爆破…爆殺虫 裂傷…斬裂虫
  • 7 名前: 名無しさん ID:P2xtlfqA[編集・削除]
    >>6
    ところどころネタに走ってるぞ
    でもありそうなのは火か水かな
    麻痺モンスターは亜種でだいぶ増えたしあんまり無さそう
  • 8 名前: 名無しさん ID:2Hfbqr1M
    ボンバッタ纏って火か爆破かなあ
    雷と龍を共にとかでもいいかも
  • 9 名前: 名無しさん ID:wJNj/uQw
    氷属性で零狼竜とかかっこいいな。え?厨二臭い?なぁにジンオウガは元より厨二タイプのモンスターだから気にするな
  • 10 名前: 名無しさん ID:+XBbk0a8
    >>9
    ご苦労の時点で厨二全開ですしおすし
  • 11 名前: 名無しさん ID:COe5IzeU
    氷でチャージ終わりのモーションがモソソクルッペみたいな感じだといいな
  • 12 名前: 名無しさん ID:8PR0FkZs
    無属性だろ
  • 13 名前: 名無しさん ID:io8OM915
    れ、裂傷・・・
  • 14 名前: 名無しさん ID:IB5g5DMx
    火やられが、付くと思う
  • 15 名前: 名無しさん ID:NnVeqWxP
    火だとあの2体がいるじゃないか。
    でるとしたら裂傷なんじゃね?
  • 16 名前: 名無しさん ID:bx/rNJ4X
    睡眠蟲を飛ばして眠らせた後、爆破属性を持つお手で起こされる
    睡眠爆破の法則によりダメージ3倍。ひーーー
  • 17 名前: 名無しさん ID:k2gzP3Y+
    風とかも有りそうだよな

    属性としては無属性(?)で、竜巻とかで攻撃してくる感じ

    ……うん、ベリオ亜種たんと被った
  • 18 名前: 名無しさん ID:8PR0FkZs
    やっぱ無属性だろ

    震狼竜

    耐震でも防ぎきれない振動を起こしてくる
    ・原種のお手に振動効果
    ・帯震状態で攻撃に地割れ効果付加(攻撃範囲の拡張)
    ・超帯震状態で気絶・裂傷効果付加

    弱点は水、炎、毒。毒でクシャルのように振動による停止時間が短くなる


    とかだったらいいのになぁ〜なんて・・・
    炎、毒に弱いモンス出て欲しいわ
  • 19 名前: 名無しさん ID:NnVeqWxP
    >>18
    毒に弱い奴ならウラガンキンとかがいるじゃないか
    炎に弱い奴なんてさんさかいるじゃねえか
  • 20 名前: 名無しさん ID:IDKuDWtF
    4にいないだろってことだ

    ウラガンキン出るの?
  • 21 名前: ゆうた ID:FaCitjoZ
    今のところ出ない 出ると思わん
  • 22 名前: 名無しさん ID:jBXtwcba
    無属性に一票!
  • 23 名前: 名無しさん ID:w7fEb+yP[編集・削除]
    火かな?
  • 24 名前: 名無しさん ID:Ovrqqizx
    ヒント : 雷神 龍神 ?神

    装備のスキルに原種も亜種も〇属性+というスキルがついている。
    これは、ジンオウガにまとわりつく虫が原因と考えられる。
    ということから無属性である可能性は低いと考えられる。

    風属性は、今の段階では考えずらいため、爆破かクシャルどうよう
  • 25 名前: 名無しさん ID:Ovrqqizx
    氷属性かと思われる。>>5さんが言っているじゃんけんという可能性が高いと思われるので、氷属性だろ!!!111(>>24誤送信によってちぎれました)
  • 26 名前: 名無しさん ID:1xQqho29
    色んな虫纏って色んな属性で攻撃してきそう。
    瀕死になると全属性とかありそう。
  • 27 名前: 名無しさん ID:knWypfW9
    虹狼竜でしょ
    全てのフィールドに出現して、場所毎に纏う属性が違うとか
  • 28 名前: 名無しさん ID:IDKuDWtF
    氷だとただの亜種にしか思えんけどねぇ・・・
  • 29 名前: 名無しさん ID:ef1f5LbC
    そもそもでねぇよ
  • 30 名前: 地雷也 ID:LM04lPKZ
    出るのか?
  • 31 名前: 名無しさん ID:MYjncNK7
    モチーフというかモデルが狼だから虫の力を借りない一匹狼みたいな感じで無属性かな
  • 32 名前: のどあめ ID:XzjSzAn0[編集・削除]
    暁狼竜とかw
    まぁ出なかったけど
  • 33 名前: 名無しさん ID:F87+b9/Y[編集・削除]
    御苦労竜
    属性:睡眠
    攻撃時の大ダメージともに寝てしまう、ハメられる
  • 34 名前: 名無しさん ID:zKqrQU/l
    ジンオウガ希少種でなって欲しいのは、怒り状態になると全周囲にレーザーみたいなのを放つ奴で(笑)。
    毛がクリスタル的になっている感じですかね。
    でも、レーザーじゃ回避出来ないかなぁ?(笑)
  • 35 名前: 名無しさん ID:RhXjNVAV
    そもそも出るん?
  • 36 名前: 名無しさん ID:xtExG5Ml[編集・削除]
    >>35
    でない
  • 37 名前: 名無しさん ID:XfGdH8KZ
    二属性持ちだったり....
  • 38 名前: 名無しさん ID:AG7aUO8m
    無属性
    風を主体とした攻撃
  • 39 名前: 名無しさん ID:wS3R+jnF
    全身にクソ虫を纏って黄金の鉄の塊と化したジンオウガさん
  • 40 名前: 名無しさん ID:pbqTu8dw
    伝説の盾狼竜ね
  • 41 名前: 名無しさん ID:GYSCxu5K[編集・削除]
    今更だが>>27のセンスが神
  • 42 名前: 名無しさん ID:q0yj8AkJ[編集・削除]
    火や炎が出てきちゃったら、テオちゃん御役御免になっちゃうじゃん・・・
  • 43 名前: 露双剣オオナズチ ID:pCa+JpH6
    天雷竜とかもありそうじゃね?
    雷攻撃5倍で
  • 44 名前: 忍人 ID:76XYL9mV[編集・削除]
    炎牙竜 とか...
  • 45 名前: 名無しさん ID:8ZnPinlC[編集・削除]
    亜種が獄狼竜なら、希少種は天狼竜だと思うが。

    属性は新属性光と予想。
  • 46 名前: 名無しさん ID:V0djJvfG[編集・削除]
    >>45
    闇属性、響属性、奏属性とか出るんですねわかります
  • 47 名前: 名無しさん ID:vSOt4EGv
    >>45
    希少種出るなら天狼竜てのは俺も思った
    個人的に属性は雷
    原種の正統強化個体で出して欲しい
    御苦労竜見た時、あまりの汚らしさに悲しくなったし…
  • 48 名前: 名無しさん ID:956ZG5PY
    >>46mhfの属性はなんか嫌いだな...
  • 49 名前: 名無しさん ID:cHydY7BT[編集・削除]
    背中に帯電した花が咲いているジンオウガ希少種
    属性:雷
    状態異常:背中からモクモクの睡眠。(乗った奴は成功/失敗後必ず眠る・触れた奴も眠る)
    弱点;それでいて火
    ひたすら、キリンのように雷を飛ばして来る奴になりそうな感じかと。
  • 50 名前: 名無しさん ID:+PszkcWA[編集・削除]
    爆破属性だと ジンオウガの毛が燃えちゃいそうだから
    雷龍属性てきなやつじゃないかな?

  • 51 名前: 名無しさん ID:3ruebB7c
    属性は何でもいいけど操虫棍の虫使ってエキス集めて自強化して欲しいな
  • 52 名前: 名無しさん ID:OREPh8q7[編集・削除]
    >>50
    ゴルガノスとかアルガノスとかあんな感じの2つの属性が混ざり合ったかんじの?
  • 53 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    特殊な環境の効果で太古の境地を獲得したジンオウガと雷光虫。
    白金の如き甲殻を纏い、 高度な知性と治癒力の持ち主で、
    豪雷虫(雷光虫の先祖で、公式設定)を駆使して磁力による防御、
    豪雷虫との分離による多彩な雷撃、そして形態変化(腕と尻尾がマッチョに
    なったり、放電をしたりする)によるによる剛柔一体の前脚攻撃と尻尾攻撃で獲物を狩る。
    銀火竜や冥海竜等の <<汎用性>>に<<多様性>>で対抗した<<偉狼竜>>ジンオウガ希少種。
  • 54 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    ちなみに超帯電状態と前脚と尻尾の肥大・放電化は別だ。
  • 55 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    マガラ科の生態(詳しくはモンハン大辞典を)の様に、
    ネタと合理性と世界観の共存は難しいものだ……。
  • 56 名前: 名無しさん ID://7xpj6j[編集・削除]
    えっと、えっと、えっと、何で上げたの?
  • 57 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    ルナルガの刃翼とステルス、尻尾と毒棘、
    キティの前脚と爆轟状態、そして爆破煙、

    ルナルガの後ろに1ポイント、
    キティの前に2(1?)ポイント……。

    さあ、ジンオウガにどう割り振る?

    後は略称……キジン?
  • 58 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    >>56
    いや、ジンオウガ希少種はどんなネタが良いかねと思って……
  • 59 名前: 名無しさん ID:UmXPM+pZ
    まあいずれにせよ希少種の法則である原種の別称が二文字、
    亜種の別称に色の名前追加という難点があるのだが……。
  • 60 名前: 名無しさん ID://7xpj6j[編集・削除]
    >>58
    それなら頭と前足硬くして、テオの粉塵みたいに、電気粉ばら撒くとか
    良いんじゃ無いか?
  • 61 名前: 名無しさん ID:GJ9pMz0C[編集・削除]
    触れたら気絶(笑)
  • 62 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    >>59 思えばそうだな レウスは蒼、 レイアが桜(桃色) ナルガ 緑 ティガは黒
       ラギアが白 Fも入れるとヒプノックも蒼(亜種というか繁殖期) エスピナスは茶

    ジンオウガ希少種の属性?水じゃね?狼型モンスの中で水だけ居ないし
  • 63 名前: 名無しさん ID:+w+namEd[編集・削除]
    まさかの毒属性&裂傷 ゲリョスやナズチも裸足で逃げ出すLVの猛毒持ち攻撃
    猛毒&裂傷蟲ふっわふわしつつ、振動付きの連続毒裂傷爪お手からの、猛毒帯電散歩後にスーパー猛毒裂傷帯電状態

    一撃喰らえば回復する間にスリップダメージで乙
    なんとか解毒薬間に合ったら置き猛毒蟲で乙
    毒無効を付けていけば裂傷で乙
    毒無効と裂傷無効付けて行けばゆうたに「火力盛って下さいね^^;」でキックされる

    尚、転ばせて蟲網を使うと、ドスカンタロスが入る模様
  • 64 名前: 名無しさん ID:s63Putvj[編集・削除]
    >>62
    紫水獣「おう」
    紅彩鳥「せやね」
    翠水竜「確かに」
    (期待の眼差し)
  • 65 名前: 名無しさん ID:07Ph3hSW[編集・削除]
    >>62
    桃岩竜「うん」
    青怪鳥「だよね」
    黒鎧竜「じゃろうな」
    (潤んだ眼差し)
  • 66 名前: 名無しさん ID:XuMt83Z8[編集・削除]
    天狼竜はかなりいいセンスだな 色合いは黄色っぽいところを白っぽく、緑っぽいとこをより藍っぽく
    アマツマガツチに退けられない電気エネルギーを直で扱えるとかどうよ?正統強化っぽいし
    要は自己で超帯電と通常時の切り替えが可能、てことは怒り移行を同時に帯電に
    (怒り移行→バック翻り→咆哮&放電&帯電) これによって通常時でもちゃんと怒りだす為挑戦者も生きる
    サイズは原種で言うキングサイズ、動作速度はキティのパクリ
    通常時はのっそりしている代わりにお手などのサーチ精度が高く判定持続も長め、だが範囲は狭い
    怒り時は激しく加速、サーチ精度は下がり判定持続も短くなるが電撃の衝撃波で範囲が拡大
    怒りが解けた後も帯電状態は続く、解除方法は原種同様電気エネルギーを減少させること(怯みとか)
    充電行動は事実上廃止される、雷光虫弾は虫じゃなくなる為特異な軌道を取らず直線的、というか電撃そのものに近い感じに
    モチロン狩猟場所は霊峰で

    ここまで俺のキモイ妄想
  • 67 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    >>64>>65
    朱鎌蟹「そうだな」
    紫盾蟹「だねぇ」
    紫怪鳥「ですよね~」
    赤影「うんうん」
    緑毛獣「だな」
    紅溶岩竜「うむ」
    灰晶蠍「それな」
    白猿狐「やね」
    (輝く表情)
  • 68 名前: 名無しさん ID:XuMt83Z8[編集・削除]
    >>67
    ザザギザは亜種の別名が無いんだぜ・・・
    >>69いや、マジでないからな?ゲリョ亜は紫毒鳥みたいだけど
    ちな亜種素材は「盾蟹の紫殻」「盾蟹の紫爪」「鎌蟹の朱爪」と、素材名に色が食い込む
  • 69 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    >>68 
    紫ザザミ「何か言ったかな?」
    赤ギザミ「tjmtでばんください。やくめでしょ」

    まぁカニの希少種なんて出ないだろうけど
  • 70 名前: 名無しさん ID:Q/7LlZFU[編集・削除]
    そのtjmtのおつむの出来を考慮すると
    ・でっかくする
    ・後ろ足を固くする
    ・ピンクの玉をいっぱい出す
    になる可能性が高いんだよなぁ…ホント害悪だわアイツ
    アル○ャーノンと一緒に手術受けてくんねぇかな…
  • 71 名前: 名無しさん ID://7xpj6j[編集・削除]
    >>70
    赤玉が高速ファンネルになる可能性も有るぞ
  • 72 名前: 魔物 ID:zJrftqLh
    >>71 単なるハンターの虐殺映像になるからやめて
  • 73 名前: 偉狼竜の開発者 ID:DYNrpFTs
    >>64>>65>>67
    ちなみに希少種は基本的にメインモンスターと
    それに準ずるものに限られる。

    それに希少種を作るにしても既存の様にどういった経緯で
    そうなったかも説明しなければならない、レウスとレイアは
    シンプルだから良いとして、ラギアは年長の個体が
    自重により深海へ行き、獲物をおびき寄せる冥雷を獲得した
    とか、ナルガは夜間の月光と塔を利用してステルス化する
    (毒性の棘は進化の過程で獲得か)といった生態も
    作らなければならない。多様な虫を使役するにしても
    どういった理由とメリットがあるのかも考えなければならないし、
    ティガとナルガの例から既存より最低でも二味は変える必要があるぞ。
    ステルスと爆轟状態(による走る巨竜?)、毒棘と爆破煙がそれだな。

    特にジンオウガの場合だとただシンプルな
    加味だけでは味気無いから可能性が低いだろう。
  • 74 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    >>68 そういやそうだったわ、何で俺勝手に別名付けたのかしら
       
    紫ゲリョスは紫毒怪鳥か紫毒鳥なのかよく分からん...
    てか亜種がいる看板モンスで希少種補完されてないのオウガだけなんだよね
    5に期待やな
  • 75 名前: 偉狼竜の開発者 ID:DYNrpFTs
    ちなみに前述の通り豪雷虫はハンター大全4にも
    乗っている公式設定だ。雷光虫を上回る放電力を持つ
    祖先で、雷光虫を先祖返りさせる秘術もあるそうだが
    忌術?として禁じられているそうだ(モンハン大辞典より)。
  • 76 名前: 名無しさん ID:+w+namEd[編集・削除]
    火属性毒属性裂傷持ちで良いよ

    尻尾ビターンとかクルクル尻尾とか溜めお手ビターンとか超高速蟲飛ばし喰らったら
    もれなく火属性やられ大+猛毒+裂傷

    一撃喰らえば根性を貫く攻撃ばかりで、村最終クエストに位置づけ
    ソロで倒せるようになってる頃には、ゆうたもフルチャ担いだダメージ無しの立ち回りができる様になる

    護法が大活躍する唯一の敵として君臨する
    まぁ実際そんなの実装されたらハゲ上がる事この上ないけどな
  • 77 名前: 偉狼竜の開発者 ID:DYNrpFTs
    >>76
    えっと、じゃあ何でそんな能力を獲得したんだい?
  • 78 名前: 名無しさん ID:s63Putvj[編集・削除]
    >>73
    ネタにマジレスすんなよ…
  • 79 名前: 名無しさん ID:5xR6Hwl7[編集・削除]
    思いきって全属性でくるかも!
    ...それはないか?(´°ω°`)
  • 80 名前: 名無しさん ID:+w+namEd[編集・削除]
    >>77
    まったく考えずに書いたから即興で書くぜ!

    あ~あれだ、火属性は天敵のアマツさんが弱点だからそれに目覚めてだな、
    ど、毒は~、雷やられ龍やられって来たから水やられってのはちょっと単純過ぎなんで捻ってみた
    裂傷はなんか新種の蟲が持ってきたとかそんな感じで頼む
  • 81 名前: 名無しさん ID:fvc/qvaJ
    あれ?極限ジンオウガが希少種の代替物だと思ってたんだが
  • 82 名前: 偉狼竜の開発者(別端末) ID:XXgwJ9iZ
    >>80
    うん、やはり我々がモンハン風のネタを編み出すのは至難の技だな。
    どうもコレジャナイ感がなあ……世界観的ならしさを考えねば
    モンハンネタ以前にベターなRPGになるからのう……。
  • 83 名前: 名無しさん ID:XXgwJ9iZ
    >>82
    では亜種と希少種に狂竜化や極限化を持つティガレックスは
  • 84 名前: 名無しさん ID:XXgwJ9iZ
    >>83
    自虐的ネタを失礼、>>81でした。
  • 85 名前: 名無しさん ID:fhXrrfAf[編集・削除]
    もうさ、クンチュウと共生してさ、全身弾かれ判定になって終わりでいいんじゃない(棒読み)
  • 86 名前: 名無しさん ID:XXgwJ9iZ
    >>80
    効果の原理がまだ分からん……どうやって火を出しているんだ?

    そして動きに真新しさを……。
  • 87 名前: 名無しさん ID:/9em+w+R[編集・削除]
    伝説の盾狼竜ね(2回目)
  • 88 名前: 名無しさん ID:fvc/qvaJ
    しかし何に向けての予想なのか
    希少種どころか5にジンが出るかどうかもわからんし
    それより5が出るのかどうかも怪しいし
  • 89 名前: 名無しさん ID:XXgwJ9iZ
    >>85
    クンチュウがジンオウガにくっつけば良いだけだし、
    それだと亜種よりも戦い辛くなるだけだ……。

    狩りに於いて重要なのは弱い自分が実力と
    ターンファイトで強い敵を倒す事じゃない。
    敵の動きを観察し、攻撃前中後の隙を見極め、
    それに適応した形の回避と攻撃を行い、
    ノーダメージを目標に確実に勝利する事、
    それがパズルゲーム的戦略ゲーム「モンハン」だ。
  • 90 名前: 名無しさん ID:XXgwJ9iZ
    ただ隙を潰したり対策を面倒にするだけでは駄目なのさ。
  • 92 名前: 名無しさん ID:DT/U0wJe[編集・削除]
    これは不死属性くるよ・・・

    不死虫背中に飼って常にリジェネ状態。
    背中破壊で回復量半減

    長引くと倒すのが困難。あれ今作もそんな仕様だったような・・・気のせいか。

    不死虫の恩恵により討伐後にアンデッド化した状態で再戦。
    モーション変化、攻撃力、スピード上昇
  • 93 名前: 名無しさん ID:+S0F+RCB[編集・削除]
    希少種なら固有のレア素材も気になるな。
    属性を纏った虫は通常素材だろうし、角とか毛とかがレア素材かな?
    それとも例のごとく大量の心臓を手に入れ(ry
  • 94 名前: 名無しさん◆XyD8nIDyXk ID:zskdsldj[編集・削除]
    天狼竜(雷狼竜、獄狼竜だから多分確実に〇狼竜になると思う)

    属性 氷、弱点 龍(>>5の予想が個人的に一番しっくりくる)

    フィールド 霊峰(希少種は塔の上だったり海底の遺跡だったり特殊なとこにいるので通常フィールドは恐らくないかと)
    霊峰復活させるついでにアマツも復活させよう(小声)
    ジンオウガはアマツと因縁があるので霊峰にした
    (霊峰は嵐でないにしろ天気はあまりよくない感じだと思う)

    怒り時の放電はディスフィロアみたいに氷塊を落としてくる(さすがにディスほど大きくはない)

    角や爪は水晶質でとても堅く、きれい
    甲殻(原種の黄色い部分)は少し虹がかかった感じの銀色
    頭は堅く、斬れ味紫じゃないと弾かれる
    尻尾の先端は斬れ味紫でも弾かれる

    装備はジンオウS、Uのデザインをベースに神々しくした感じ(だと嬉しい)


  • 96 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    最近の希少種が古龍に合わせてきてる気がする

    ラギアが同じ海竜種の古龍のナバル並にでかく、一部のモーションがアマツ

    ナルガがドス古龍のオオナズチのステルスと毒

    ティガがドス古龍のテオテスカトルの爆破属性と赤色

    もし本当に合わせてるなら
    残りのドス古龍のナナテスカトルの爆破orクシャルの氷&風
    になると予想

  • 97 名前: 名無しさん ID:CTLqOU9Z[編集・削除]
    背中の蟲エネルギーを羽根状に放射しながら
    熾烈なオールレンジ攻撃を仕掛けてくると予想
  • 98 名前: 名無しさん ID:Y2kDaIlb[編集・削除]
    苔狼竜とかでもいいと思う。
  • 99 名前: 偉狼竜の開発者 ID:8hN8jNMr
    >>96
    キティすらテオの火属性を導入しなかったり、テオには無い爆破を駆使した爆轟状態を持つといった
    独自の要素も兼ね備えているから、恐らくジンオウガ希少種も何らかの差別化を計るだろうな。

    テオやナナがパワータイプ、
    ナズチがタクティカルタイプ、
    …ではクシャルは何タイプだ?

    まあジンオウガ自体がティガやナルガ等と概念が色々と異なるから、
    仮にMHSとかにでも登場するとしたらこれまでと異なる変化を遂げるだろうね。
    特に超帯電状態はティガやナルガの時に無かったベースだからなあ……。
  • 100 名前: 名無しさん ID:ACv9vICx
    >>94
    天狼竜は既に別の人が雷で出してるぜ
    二番煎じはやめーや
  • 101 名前: 名無しさん ID:6snQwlCr[編集・削除]
    個人的に氷を押す
    お手つきの時に氷柱が手をついた場所から斜め上に向かって生えてきたら…格好いいやん?
    氷柱の生え方のイメージとしてはアナ雪にあるような感じで
  • 102 名前: 名無しの日本人 ID:k2/MgKrI
    >>101
    クシャルは氷もあるけど、キティとテオの関係を見るに寧ろ風の方かもね。

    問題は、そのままだとアマツと被ってしまう事か……、
    それに虫と超帯電状態も考慮しなければ……。
  • 103 名前: 偉狼竜の開発者 ID:k2/MgKrI
    >>101
    …それはクシャルというより…キリン亜種?
  • 104 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    ナルガはナズチのステルスと毒を持ってるし
    氷&風になる可能性はあると思う

    帯電はモーション同じで風を吸い込む感じにしたらそれっぽくね?
    超帯電はクシャルみたく風を纏う感じで

    アマツとジンオウガは関係あるし被るのはそれはそれでいいと思う。(対抗してるみたいで)
  • 105 名前: 名無しさん ID:OVEI3sXu[編集・削除]
    ワイが氷を押すのは他モンス云々じゃあない、ただ氷柱を\ドッバキバキィッ/て感じで生やすのが格好いいと思ったからや…
  • 106 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KcGWB4X2
    単純に能力が同じだけじゃなあ……、
    ナルガとナズチにしてもステルスステップと
    霧隠れ奇襲、毒棘と毒液と
    差別化しているしなあ……。
    考えるとティガとナルガは火や雷、水とか
    持っていないよね……?
    ジンオウガは……風の虫か?

    まあ個人的にはクシャルの能力+レウスや
    ラギアの様な正統強化バージョンとか出て欲しいな、
    せっかく公式で豪雷虫の存在が確認出来たのに……。
  • 107 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    ただ今作からのセルレギの方が
    ティガ、ナルガと似た骨格に無属性
    で共通点がある上に
    ティガとテオは突進
    ナルガとナズチは回り込み、奇襲
    残ったクシャルが空中戦が得意( セルレギオスも空中戦が得意 )
    って点でもセルレギの方が合ってる

    もしそうなったら風圧+裂傷でksモンス待った無しだがw
  • 108 名前: 名無しさん ID:cqz/WvAM[編集・削除]
    思ったんだが、ジンオウガは翼も無いのにどうやってあの塔を登るんだ?
    ジン希が塔に出るとしたらだが…。
    (やっぱ霊峰が最適だよね)

    本題
    もし属性が風でも、龍風圧でないならまだ許す。或いは龍風圧無効のスキル復活させてくれたらいい。
  • 109 名前: 諏訪子(HNかずき) ID:4JHAD8lT[編集・削除]
    エボラ属性
    ハンターは絶対しぬ
    攻撃パターンは原種と変わらないそこにエボラ属性が付与されるだけ
  • 110 名前: 偉狼竜の開発者 ID:fh23yQjG
    >>107
    セルレギには既に猛り爆ぜるブラキディオスとの席が…。

    ルナルガは夜間の月光と夜霧を利用して「霞隠れ」し、
    希ティは「爆心」によって巨体での運動能力を確保する。
    では希ジンはどういった原理で風圧を利用するのか…?

    自然学に詳しい人HELPME!
    >>108
    ジンオウガは元々山林地帯の生き物だから頂も登れるはず。
  • 111 名前: 偉狼竜の開発者 ID:fh23yQjG
    >>108
    あ、従来の風圧モーションによる後退では無く、
    傾斜みたいにキャラクターが押されるのはどうだ?

    後、ジンオウガがどういった事に風圧を利用して、
    どんなディフェンスタイプにするかも重要だな。

    …あれ?ジンオウガって元々剛柔一体のタイプだった様な……、
    良し!そこは豪雷虫でディフェンス⇔アサルトタイプか!?

    ……風と豪雷虫が織り交ぜる「雷風」(雷神風神鬼神、…神狼竜)…?
  • 112 名前: 偉狼竜の開発者 ID:fh23yQjG
    風と雷……まるで嵐の化身だな(アマツとはまた違った意味で)……。
  • 113 名前: 偉狼竜の開発者 ID:fh23yQjG
    ハッ!?そういえばベリオロスの原種亜種が!?
  • 114 名前: 名無し ID:SlcytIk4[編集・削除]
    風か、眠りのどっちかかな?
  • 115 名前: おなちゅう ID:BTQgKknx[編集・削除]
    ここは裏をついて無属性とか
  • 116 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    フロンティアの希少種を抜いて、ティガレックス希少種が爆破、リオレウス、リオレイア希少種が火、ラギアクルス希少種が雷、ナルガクルガ希少種が毒ときて、ジンオウガ希少種には麻痺、眠り、風、氷が残っている
  • 117 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    すまぬ、水を忘れていた
  • 118 名前: 偉狼竜の開発者 ID:ZJc4bGxt
    >>116>>117
    それは難しいな、モンハンチームは何らかのモンスターベースが
    無ければ適当にモンスターを作ったりしない。
  • 119 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    調べてきたら『虹狼竜』って名前で呼ばれてるらしい。そう考えると水属性に近づいてくる?または虹属性(効果は不明)が出てくる可能性が高い。虹色の雷を纏っていることもありえる。
  • 120 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    さすがに無いかもしれないけど虹だからステルスも使うと思う。
  • 121 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>119>>120
    なるほど、虹色の光を放つ
    シャガルマガラの原理を真似たのか…
    ……って、それ何処のソースだい?
  • 122 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    シャガルマガラ……まさか地雷実装か?(ガクブル)
  • 123 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    ティガレックス
    →テオ・テスカトル

    ナルガクルガ
    →オオナズチ

    ベリオロス
    →クシャルダオラ

    ジンオウガ
    →シャガルマガラ

    ドス古龍=レックス骨格か……。
  • 124 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    ゴア・マガラなジンオウガ亜種から
    シャガルマガラなジンオウガ希少種へ……。
  • 125 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>124
    う〜ん、そんなネタはさておき、
    シャガルマガラをベースにするとしたら
    どんなモンスターになるんだろうな……。
  • 127 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    自問自答上げとか独り言上げってレシピで流行ってるのか・・・?

    ベリオ希少種(出たらの話)は顔立ちからして雷使いそう、元から雷神っぽい顔だし(亜種は風神?)
  • 128 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    シャガルは結局、虹の光は出てても、ゲリョスみたいな閃光でもないし、
    意味はあまり無いかと。
    >>127
    アマツマガツチは風神じゃないんだっけ?嵐とは書いてあるけど。
    ベリオロス希少種は出る確率は少ない。そこまでメインモンスターでも無いし、ティガやナルガの後ろについてる存在でしょ。
    ジンオウガ希少種は、虹狼竜と呼ばれていても、画像は一つも無い。
  • 129 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    そういえばフロンティアで、
    ディオレックスって言う蒼い色をした雷を使うティガがいたけど、フロンティアだから関係無いかな?
  • 130 名前: 名無しさん ID:Gd35XlCV
    スレが盛り上がってるのはいいけど次作にこれが出るのかどうかだし
    それ以前に5が出るかどうかも怪しいし
  • 131 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>127
    色々喋ってみたかっただけだ、すまない。

    ティガにテオ、ナルガにナズチ、ベリオに
    クシャのネタを使ったから、
    ジンオウガはシャガルのネタだろう。
    >>128
    ジンオウガが雷神で、アマツマガツチが風神だからな。

    多分ジンオウガ希少種も、シャガルマガラと
    同じく見た目の色を指すだけなのだろう。

    それはそうと、シャガルマガラの戦闘スタイルはどんな感じだったっけ?

  • 132 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>130
    MHSでジンオウガ希少種が出る可能性もあると思うぞ。
  • 133 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    >>130シャガルの戦闘スタイルは、翼脚を前に出し、堂々とした体格で、飛ぶことも遠距離攻撃も近距離攻撃も、全て攻撃力が高い。スピードもそれなり。狂竜ウイルスの技が厄介。
    狂竜ウイルス=虹?
  • 134 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    ベリオロスは希少種でもなんでもないし
    クシャルのネタをベリオで使ったとは言えないと思う

    シャガルのウィルスは狂竜化やら極限化やらで使えるモンスターは普通にいるし
    希少種で使えるようになるとは思えないけど…
    水中戦みたいに狂竜システム自体なくなるかも


    >>131 雷神はともかく ベリオロス亜種は風神で合ってると思うよ
    実際そういうイベクエあったし
  • 135 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>133
    正確には体色だな、素材にも天廻龍の虹翼だとか「七色の光」だとかあったし。

    >>134
    いやいや、ジンオウガとアマツマガツチのそれぞれのベースが
    雷神と風神って話だ、それとアマツは同時狩猟が出来ないから、
    原種より竜巻に長けたベリオロス亜種が選抜されたのだろう。

    ドス古龍のネタにしても、ベリオロスがクシャルダオラのネタを
    原種の時点で既に利用していたからジンオウガ希少種に
    クシャルダオラのネタが使われる事は無いだろうって事だ。

    ジンオウガ希少種の属性にしても、恐らく狂竜ウイルスを利用するのでは無く、
    狂竜ウイルスと特性の似た何らかのエネルギーを活用してくる
    のかもしれない、そのエネルギー光と体色が虹色とシャガルの体色なのかも知れない。
  • 136 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>135
    まあ……ベリオロスはメインモンスターで無い故に、
    原種の時点でクシャルダオラのネタを利用出来たのだろう。

    そこから希ティのテオネタ、ルナルガのナズチネタに派生したのかもな。
  • 137 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>136
    自問自答ネタですまないが……ベリオロスとクシャルダオラだけ
    メインモンスターが逆、ってのもあるかもな。
  • 138 名前: 名無しさん ID:g98JGh6+
    じ…じゃあジンオウガ希少種はヤマツカミをモデルにっ…!?

    と思ったが、極限ジンオウガが既に大雷光虫に似たのを使ってるな。
    もしかしたら希ジンの代わりに極ジンが出たのか?

    本格的に希ジンが出るなら、ヤマツカミも候補から外れるな。
  • 139 名前: 偉狼竜の開発者 ID:KKCq/vfs
    >>138
    う〜ん…まあシャガルマガラも一応メインモンスターという
    訳では無いし、原種の別名二文字、亜種の色の別名を唯一破って
    登場する可能性はあるかも?

    さて、ジンオウガ希少種の光エネルギーでどんな
    シャガルマガラチックエクスプローション(天廻龍風爆発)
    を表現しようか……いやルナルガや希ティの様に
    ベースとは別のアプローチを掛けたりしようか?
    テオと希ティが爆熱(?)、ルナルガとナズチが毒、
    ならば希ジンとシャガルは……。
  • 140 名前: 名無しさん ID:fxodm1qo[編集・削除]
    なんかネタを使うとか言ってる人ばかりだけど、そもそも新種のモンスターを用意する際に、既出のモンスターの特徴を流用しようと思って考案してる訳がないと思う。
    これまでのモンスターとは一味違うモンスターを生み出そうと常に考えてるはず。
    だからそういうアプローチの仕方は違うんじゃないか?
  • 141 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>140
    希少種が古龍級に分類されてる事
    最近の希少種が古龍に似た能力を持ってる事
    とかの理由で元々いる古龍に「似た」能力になるんじゃないか?
    っていう推測

  • 142 名前: 偉狼竜の開発者 ID:4IYcTtS5
    >>140>>141
    いや「法則」だろう、モンハンの開発陣の場合、
    同単位のモンスターには共通のベースが存在する。
    (ドボルベルクとゲネル・セルタス、
    レウスの鱗とラギアの背電殻が良い例だな)

    ルナルガに関しても、ナズチの特性を踏襲しつつ
    アレンジを加えるという法則性があった。

    ジンオウガ希少種に関しても、そうした法則を無視して
    新規のアプローチを作ったりはしないだろう。
  • 143 名前: 名無しさん ID:g98JGh6+[編集・削除]
    あ、
    ティガの希少種が爆破属性を得たのは、月の名を冠するナルガ希少種と対応させて、太陽のイメージを付けたからじゃないか?

    だから、次点のジンオウガ希少種にはこれまでの流れは無くなって、別の特性が付くと予想。
  • 144 名前: 名無しさん ID:g98JGh6+[編集・削除]
    ほぼ同時刻にコメントされた
    >>142の方が説得力ある…
    俺の発言は見ないで。ヤメテ。

    連コメ失礼。
  • 145 名前: 名無しさん ID:ReMx/tjb[編集・削除]
    >>142
    それは風圧とか爆破とかの特殊効果はモンハンでは限られてるから、狂竜症とか裂傷みたいに全く新しい要素を作らないと何かしら過去のモンスターと特徴がダブるってだけだぞ。
    言い方を変えればそれは「こじつけ」だな。
    ジンオウガはフルフルを元にしてるとか、ゴグマジオスはアグナコトルを元にしてるとか、無理矢理に共通点を見つけてリンクさせようとすれば幾らでもこじつけることが出来る。

    あとテオは爆破属性モンスだからキティのモデルとかいう意見もあるけど、テオに爆破属性が付いたのはキティが初登場した4からで、それ以前は元々炎属性モンスだったから、キティはテオがモデルってのも説得力が無いぞ。
  • 146 名前: 名無しさん ID:zpxJ6wRG[編集・削除]
    古龍はみんな自然災害がモチーフになってるから、爆破とかステルスとかそういうのを古龍の特徴だと認識するのは、確かにちょっと違う気がするな。
    テオとキティ、ナズチとルナルガ、クシャとベリオじゃ、設定的に考えても全然違う能力だし。
  • 147 名前: 名無しさん ID:oN5pTg1i[編集・削除]
    スレとは関係ないけどテオに爆破属性が付いたのって粉塵爆発やるからじゃないのか?希ティのほうは稀少種だから前作で出した新属性を付けようって感じで……
    ナズチは疲労状態がリストラされたせいで忘れられてるけど疲労状態ブレス(現在の毒霧ブレスモーション)も撃ってたんだよな…
  • 148 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>145>>146
    単にキティはMH4のテオの能力を踏襲して、
    キティ流に作られているんだが……
    じゃあゲネル・セルタスはドボルベルクと
    同ポジションでは無いって事かい?

    参ったな……自分はこじつけのつもりで話している訳じゃ無いんだが……、
    いずれにせよモンハンチーム流の考えを理解せずして
    モンハンは作れないって事だけは伝えておこう、希少種もまた、な。
  • 149 名前: 名無しさん ID:3yNQYRmm[編集・削除]
    テオの爆破属性も結構無理矢理な設定だよなぁ。
    テオの塵粉ってブラキの粘液とは原理が全然違うし。
    つか爆破属性になったせいでテオ武器はほぼ全て産廃になったんだから本当にいい迷惑だよな。

    おっとスレの趣旨から外れたな。
  • 150 名前: 名無しさん ID:g98JGh6+[編集・削除]
    …まーこれでジンオウガ希少種の属性は何になるか全く分からなくなったな。

    4(G)の新要素を引き継いだ場合は、裂傷はまだいいが…
    極限はよしてくれ。
  • 151 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>150
    ……俺はとりあえずジンオウガ希少種がシャガルマガラを
    踏襲した際のステータススタイルを独自で考えていようかなあ……?

    ウ〜厶……
  • 152 名前: 名無しさん ID:zpxJ6wRG[編集・削除]
    >>148
    「作られているんだが」とか「モンハンチーム流の考えを理解せずして」とか、まるで自分がモンスターの開発をしたかのような口ぶりじゃねぇかwww
    お前の書き込みを見てると、エヴァとかまどマギの考察厨を思い出すよ。
    こじつけってよりは、思い込みの方が近いか。

    ポジションとか知らないけど、希少種モンスは古龍の影響を受けているとかの公式設定が無い限りは、希少種と古龍が関係あるってのは単なる思い込みだよ。
    つうかドボルとゲネルのどこが関係あるんだよ、遭遇するタイミングが同じで緑っぽいってだけだろ。


    ジンオウガ系は共生している虫の特徴=本体の特徴になっているから、希少種の特徴を考える際もまずは共生している虫の特徴を考えるところから始まるだろうな。
    それもジンオウガには狩人っていうイメージが押されてるから、希少種の特徴も自身の狩りに役立つ能力になっているのが前提だと思う。
  • 153 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    う〜ん……やっぱり希少種とドス古龍の因果関係が匂って来て仕方が無い。

    モンハンチームの意向が理解出来ない我々は、
    完璧に確認をしようが無いが……。

    ……で、結局ゲネル・セルタスとドボルベルクは同単位なのかい?違うのかい?
  • 154 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>152
    モンハン大辞典でゲネル・セルタスの項目を参照してみろ、
    開発陣がドボルベルクをベースにしている事が良く理解出来るから。
  • 155 名前: 名無しさん ID:eFtWhvt1[編集・削除]
    >>154
    >ゲネル・セルタスとドボルベルクの立ち位置を比べてみると、
    確かに双方共にパワーと耐久力を重視したタイプのモンスターであり、
    両者とも原種は山岳地帯で亜種は砂漠地帯に住んでいて、
    そして竜人問屋におけるドボルベルクのG級素材交換の対象がゲネル・セルタスであるなど、
    たしかにポジションは同単位なのであることがわかる。

    …で、どこを読んだらゲネルはドボルをベースにしてるって結論になるんだい?
    それとも引用すべき部分はここじゃなかった?
  • 156 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>155
    全く……お前達は頭の柔軟性に欠けているな。
    詰まる所モンスターのポジションには既存の特徴を
    ある程度踏襲されなければならない法則性がある程度存在しているんだ。

    リオレウスと関係を持つ○周年記念のメインモンスター、
    ラギアクルス、セルレギオスにはリオレウスの赤色を
    持っていたっていう法則性があったし、希少種の時にしても
    別名に法則性があるって君達自身も理解していただろう?

    どんな新モンスターにしても、完全新規のポジションで無い限り
    その前身とは全く別物のモンスターを作る事は無いって意味だ。

    完全新規のモンスターにしても、ジンオウガの雷撃は雷神由来、ゴグマジオスのビームも
    重龍油の攻撃ネタから派生した様に、必ずしもこじつけで成立する様な物では無いんだ。

    これで言っている事の意味が理解出来なければそれまで。
    つまり君達の様に適当にモンスターを作ったり
    している訳じゃないんだ、そうじゃないと面白みが無いからね。

    ……ジンオウガ亜種にしたって、必ずしも虫の特徴から作り始めている訳じゃない。
    前も言ったけど、開発の意向も理解しないで勝手にモンハンを作るなよ。
  • 157 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>152
    それに、それを言ってしまえばID:zpxJ6wRGの考えも
    こじつけ、思い込みって事になるぞ?(素人なのは勘弁してくれよ)
  • 158 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>157
    ……すまん、素人は言い過ぎだった。
  • 159 名前: 名無しさん ID:zAdo4Qxb[編集・削除]
    シャガルを踏襲したらハンターにピンポイントで雷が落ちる
    糞モンス確定じゃないですかやだー
  • 160 名前: 名無しさん ID:un8RAlmF
    法則性を唱えるなら名前の法則性の時点でもうダメじゃねぇか…

    つか法則性に縛られない考えがあってもいいじゃん。
  • 161 名前: 名無しさん ID:ReMx/tjb[編集・削除]
    法則って何の事を言ってるんだ?
    希少種とドス古龍に関係があるって言うなら、ラギア希少種は何と関係があるんだ?
    電気だからキリンとか言わないでくれよw
  • 162 名前: 名無しさん ID:KEJY6jf8[編集・削除]
    ルナルガとナズチつっても3G時点のナズチはそこまで毒に特化してないしな… ステルス?元々ナルガは闇に紛れてるし
    爆破テオと希ティの登場同時だし…
  • 163 名前: 名無しさん ID:KOV8DW9y[編集・削除]
    ジンオウガ系の特徴は纏ってる虫の特徴ってのは、公式設定と実際のアクション的に考えても思い込みとかじゃない事実だけどなぁ。
    希少種もまた独特の虫を纏ってるかもしれないという前提でアプローチをするのは間違っちゃいないと思う。
  • 164 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>161
    ラギアはドス古龍とは関係ないけど
    同じ水中の古龍のナバルデウスといくつか共通点がある

    同じ戦闘場所
    ナバルの様な巨体
    剥ぎ取り回数が超大型モンスター

    元々ナバルがドス古龍みたいに特殊な能力がなくてただ巨大ってだけだから
    それに対抗して能力は変わらずナバルみたいに巨大化したって感じ?

    同じ水中専用のモンスターで
    ラギアがメインモンスター、ナバルがラスボスとか設定面の関係からの

    推測過ぎないんだけどさ
  • 165 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    >>160
    多分それをしたら面白みを損なうからやらないのだろう。

    まあ、いっそ更に新しい法則を作るという手もあるが。
    >>165
    そうね……まあ虫とシャガル式の同時組み立てという
    可能性も決して否定は出来ないが。
    >>162
    多分ナズチの要素で唯一3Gにある毒属性をナルガに利用したって事だろう
    (ナズチ武器も元から毒属性だったし)、キティもテオの炎属性を纏っていなかった訳だし。
    >>164
    レウスとレイア、ラギアといった王道系モンスターの希少種は
    レックス骨格系と違い純粋にバージョンアップするという法則がある。

    ナバルやアマツの性質が混じったのも生態を構築する際に盛り込まれたのだろう。
  • 166 名前: 偉狼竜の開発者 ID:3sqsExma
    すまない>>165じゃ無くて>>163だった、これまた失礼
  • 167 名前: 名無しさん ID:f5uAUI7E[編集・削除]
    極圏や氷海に出没して上空に蟲の電力を放出、冬季雷の原理でピンポイント地雷攻撃…とかありそうだな
    まあ普通なら体高の高いわんこ側に落ちるんだろうけど
  • 168 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>165
    大辞書からの情報なんだろうけど
    リオス種が王道なのはわかるがラギアは王道とは言いにくいんじゃないかな
    (実際リストラされてるわけだし)



    ラギアは大型モンスターにしては規格外の大きさっていう
    ティガナルガと同じく大きな特徴があったり一般エリアに出現しない点もある
    (リオス種の希少種はMHP3で一般エリアに出現してる

    リオス種と同じ法則とは限らないじゃないかと
  • 169 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>168
    少し論点がずれてしまったな
    つまり自分が言いたかったのは
    ラギアはリオス種と違って
    ナルガティガみたいに古龍の影響を受けてるんじゃないかってのを言いたかった


    個人的にはジンオウガ希少種は
    シャガルマガラみたいに全く関係ない所よりも
    ラギア&ナバルみたいに
    メインモンスターとラスボスの関係の
    アマツマガツチの特徴を受け継ぐんじゃないかと思ってる


    ジンオウガにとってアマツは因縁深い存在だろうしそれに対抗して同じ能力を得たみたいな設定に出来る

    アマツの能力は嵐
    嵐なら元の雷属性とも共存しやすい(落雷的な)
    強化された虫の力で嵐のような風を起こせるみたいな(羽ばたきで)

    戦闘場所は霊峰

    ラギアと同じく
    アマツの風を受け継ぎつつ雷属性になるんじゃないかと予想

    それの方がシャガルマガラの特徴を受け継ぐより無理が無いし
    ラギアと同じ法則になると思うんだけど
  • 170 名前: 名無しさん ID:4AS4Fwq9[編集・削除]
    >>169
    一匹の蝶の羽ばたきが巡り巡ってハリケーンになるっていう例えもありますから、虫が風を起こすのも面白いですね。

    そういえばジンオウガも単体で風圧起こせてましたよね…
  • 171 名前: 名無しさん ID:lklapRdm[編集・削除]
    >>169
    アマツを雷と繋げるのは流石に無理があり過ぎないか?
    あれは確実に水タイプのモンスターだぞ。
    というか希少種は古龍をベースに〜って主張してるけど、ラギアは原種も亜種も希少種も同じタイプじゃん。
  • 172 名前: 名無しさん◆mP3X30RvSf ID:dVT6+S2N
    >>171
    アマツを雷と結びつけてるんじゃなくて、
    オウガを嵐と結びつけてるんじゃない?

    まあ古龍ベースに〜、の件は確証が見当たらないから個人の推測によるな。でもこういうの想像すんのは楽しい。
  • 173 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>171
    公式設定で希少種は古龍種に匹敵する
    ってのがあったから
    そこから推測したんだけど、
    あくまで匹敵するだけで
    希少種=古龍 といいたいわけじゃない

    アマツのモチーフが嵐で
    嵐が発生した所に雷が発生するのに無理は無いと思うんだよね

    アマツの風の能力を得れば>>135
    風神雷神って感じになるなーとか思ったり
  • 174 名前: 名無しさん ID:3yNQYRmm[編集・削除]
    >>173
    嵐があるところに雷があるってのは分かるけど、そんな感じでモンスター本来の属性を無視して考えたら何だって関係付けることが出来てしまうじゃん?
    >>169ではジンオウガがアマツと同じ能力を得たって言ってるけど、アマツの持つ能力は風を操る力、ジンオウガの能力は帯電する力だから、本質的に全く違うものだし。
    ちょっとそんな理論じゃ説得力に欠けるなぁ。
    君の関連付け理論は、ゲーム的ポジションと属性と設定がごっちゃ混ぜになってると思う。

    モンハンのモンスターはモチーフになるものが存在しているというのは同意だけど、そのモチーフは既出のモンスターから選ばれるっていうのは余り説得力が無いよ。
  • 175 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>174
    モンスターの属性を無視したつもりはなかった
    元々アマツが雷に特別弱い訳じゃないし
    ラギアは水の中で雷を使えてるし
    火属性ならともかく
    水と雷が相性の悪い属性では無いんじゃないと思うんだよね (MH世界で)

    それにどちらかと言えばアマツのメインは風


    何だって関係付けれるかもしれないが
    関連しやすいって点でアマツじゃないかと思った
    他の古龍よりは関係あるし

    >>169では言い方が悪かった
    同じ能力を得たというより
    アマツの様な能力を得ただね
    あくまで似ただけで風をアマツみたく完璧に操れるわけじゃなく
    虫の力で風圧が発生するって事
    ジンオウガが雷を扱えるのも虫のおかげたし

  • 176 名前: 名無しさん ID:KOV8DW9y[編集・削除]
    というか亜種のくせに龍属性なんて強キャラ感を出してるのがイレギュラーだよな。
    これだけ予想してジンオウガ希少種が「長生きし過ぎたジンオウガ」とかで雷属性だったら笑えるなww
  • 177 名前: 名無しさん ID:lklapRdm[編集・削除]
    >>175
    ジンオウガとアマツは君も言ってた通り「雷神と風神」がモチーフになっている線が濃厚だと思う。
    3rdの世界観も和風ベースになっていたし。
    だけどそれはゲーム上のイメージ的に対になる存在になってるだけで、設定的に近い関係にあるってことでは全く無いよ。

    それと今まで希少種モンスターが何か他のモンスターと関連付けられてたことって全く無いから、ジンオウガ希少種もそういう要素から予想することば出来ないと思うんだ。
    ルナルガとキティに関しては>>162がシンプルにまとめてくれてるし。

    >>176
    言われてみたらあながち有り得なくも無い気がしてきた…w
    もしくは超電雷光虫と蝕龍虫の両方を使役出来るとか、そんな簡単な話かもしれないしw
  • 178 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    >>168
    ラギアクルス希少種は長寿の巨大な個体
    という設定から反映したのだろう。

    元々MH5周年の際に空の王者リオレウスと
    対を成す存在として海の王者ラギアクルスが生まれ、
    レウスと同じく海竜種の代表的存在であるラギアは
    モンハンの王道タイプのモンスターと言っても過言では無い。

    それにP3は塔が無かったからってだけに思えるが……。
  • 179 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    ところで、アマツが住んでいる霊峰にジンオウガとアマツが雷神、風神だという証拠がある。オープニングで、二匹とも霊峰で戦っていた、霊峰の暴風に耐えられた。
    というのが決定的な証拠。
    もちろんジンオウガは古龍では無かったため、アマツよりは劣ってしまった。つまりジンオウガは希少種になると、アマツとほぼ互角になる?
  • 180 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>177
    ジンオウガとアマツマガツチが
    関係してる、因縁があるって言ったのは
    ジンオウガがアマツマガツチによって巣を追いやられた事から

    公式には関連は言われてないけど
    ナルガは今までナズチしか持ってなかったステルスを持ってるわけだし
    (見えにくくなるんじゃなくて)
    ナズチが毒に特化してなかったのは確かかもしれないが
    それはナルガも同じで毒針だけで特化はしてない

    ティガとテオの共通点は爆破属性よりも爆発性の粉塵を撒くっていう点かも
    テオはMH4までは火属性だったけど
    爆発性の粉塵を撒くって点は当時からあった
    ティガも同じ爆発性の粉塵を撒いてるわけだし


    ナルガとティガが近い存在で
    かつ希少種がドス古龍に似た能力を持ってるってのが偶然とは思えないんだよね
    公式じゃないから妄想にすぎないかもしれないが…
  • 181 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    どうしても引っ掛かるのが、ジンオウガが古龍てば無いということ。
  • 182 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    >>180ティガ、ナルガ、ベリオは骨格がすごく似てるけど、 ベリオには希少種がいないっていうのは、クシャルが関係してるとはいえない。でも、テオがティガに引き継がれたんなら、クシャルが出ないのがおかしい。
  • 183 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    ラギアクルスが何故王道タイプかと言えば、まずラギア自体は
    MH5周年記念作品のMH3で、空の王者リオレウスと対を成す
    看板モンスターとして海の王者ラギアクルスが生まれた訳だ。
    ラギアの属する海竜種は飛竜種と同じく生態系の上位に位置し、
    モンスターとしてメジャーな種の代表的且つ王道骨格の
    ラギアクルスもまたレウスと同格の扱いを設定的には受けている
    (水中戦とかの関係でその後はアレだが)。

    ラギアがレウスやレイアと同じくシンプルなグレードアップを
    希少種に授かっても何らおかしくない。
    他古龍種との大きさやモーション関係は設定上の偶然なのだろう。

    それにルナルガやナズチ、キティにテオ、ベリオにクシャル、
    そしてキジン(ジンオウガ希少種)とシャガルも
    代表的なレックス骨格&牙竜種と古龍種という法則性もある。

    >>174
    そして何度目か数えるのは止めておくが、「既存の流用」
    では無く「前身の踏襲」と何度も言っているだろう。
    ドドブランゴとベリオロスとザボアザギルも
    関連が無いとでも言うのかい?
  • 184 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    >>182
    だからベリオロスが原種の時点でクシャルダオラから引き継いだのだろう。
  • 185 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    >>182
    何よりベリオが氷と風を使ってしまったら、
    ジンオウガ希少種がクシャルダオラの氷と風を導入する訳にはいかない。
  • 186 名前: 名無しさん ID:KOV8DW9y[編集・削除]
    >>180
    ナルガは元から身を隠す設定のモンスターだったじゃん。
    原種の体毛は闇に紛れるって設定で、亜種も迷彩色で森に紛れる配色だから、希少種ともなれば完全に姿が消えるだろ!!っていう開発のノリでしょ。
    テオは爆破というより炎を象徴するモンスターだし、そもそも爆破といえばブラキの十八番だし、爆破属性を持ってるってだけでテオとキティを関連付けるには足らないよ。
    いや妄想自体を否定はしないけど。
  • 187 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>181
    古龍じゃないのがどうして引っかかるのか

    >>182
    このスレとは関係ないし
    ずいぶん先の話になるだろうが
    そのクシャルの位置にセルレギオス希少種が来るんじゃないかと思ってる

    同じ
    レックス骨格
    メインモンスター
    かつクシャルの様に飛ぶのが得意


    3gのラギアみたく亜種と希少種を同時に出してくる可能性もあるから
    無くはないと思うんだけど…

    >>183
    希少種が古龍並って点から
    ティガ=テオ
    ナルガ=ナズチ
    は分かるんだけど
    希少種でもないベリオがクシャルを受け継いでるってのがどうも気になる。

    >>185
    ベリオが氷を使ってたら何故ジンオウガは駄目なんだ?
    (風は使ってなくないか…)

    実際クシャルがいる中ほとんど違いのない能力を持つアマツが出たわけだし
    同じ作品で被るならともかく
    ベリオがいないならジンオウガが風を使うのは問題ないと思うが

    ちなみにドス古龍でもなければ属性もゲーム内関連もないシャガルマガラは何処から来たんだ
  • 188 名前: 名無し ID:SlcytIk4
    >>184では、ベリオは元々クシャルの能力を受け継いでいないと、ティガ、ナルガよりも存在の薄い、ザコキャラになる、ということですか?
    ベリオ亜種になると武器の属性が火になるから、原種に引き継がせたのですかね?
  • 189 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    >>186
    モンハン開発陣の事だから、そのノリでナズチとテオを参考にしたんじゃ無いか?
  • 190 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>186
    原種や亜種がしていたのはあくまで擬態で見えにくくなるだけ
    擬態自体は他のモンスターもやってる
    希少種はターゲットカメラに映らないほどでどちらかといえば透明
    霧に隠れるって点も似てるし

    テオは炎も確かにそうだけど
    爆発の様な炎なわけで
    体色や飛行よりダッシュの方が得意とか他にも類似点はある

    ティガ&テオ
    ナルガ&ナズチ
    どれも飛行は得意ではない

    これだけ共通点があれば関連してるんじゃないかと思ってしまうよね

    3Gの爆破属性はプラキ寄りだったけど
    4gからはテオorティガ寄りのエフェクトになってるんだよね
  • 191 名前: 名無しさん ID:eFtWhvt1[編集・削除]
    >>183
    リオ系の亜種希少種が出た頃は、他のクック先生やグラビやガノスやザザミだってシンプルなグレードアップをしてるよ? リオ系に関しては「そういう時期だった」ってだけの話だよ。
    だからラギアが王道モンスだとしても、王道だからシンプルなグレードアップをするという必然性は全く無かったんだけど。

    >それにルナルガやナズチ、キティにテオ、ベリオにクシャル、
    そしてキジン(ジンオウガ希少種)とシャガルも
    代表的なレックス骨格&牙竜種と古龍種という法則性もある。
    代表多すぎw


    君の理論は、ちょっと関連付ける要素と基準が余りにもバラバラ過ぎだよ?
    あれとあれは王道だから
    あれとあれは骨格が同じだから
    あれとあれは属性が同じだから
    あれとあれはポジションが同じだから
    あれとあれは行動が似てるから
    あれとあれは大っきいから
    あれとあれはメインモンスとラスボスの関係だから
    こうやって特定の基準を決めずに、自分の理論に合ってるモンスターだけ関連付けてるから「無理なこじつけ」とか「思い込み」に見えるんだよ。
  • 192 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>191
    >>183と私を同一人物と思ってるのかな?

    確かに意見は似てるけど答えは違うよ

    自分は

    ラギアクルス希少種 = ナバルデウス
    ナルガクルガ希少種 = オオナズチ
    ティガレックス希少種 = テオテスカトル
    (セルレギオス希少種) = クシャルダオラ

    肝心のジンオウガ希少種は
    アマツマガツチに関連すると思ってる

    >>183の人はシャガルマガラ



    あとあくまで予想スレなんだから
    「こじつけ」でも 「思い込み」
    でも良くないか?
  • 193 名前: 偉狼竜の開発者 ID:zIQO8n/E
    >>187>>188
    まずセルレギオスには猛り爆ぜるブラキディオスとの特殊個体の席があるだろう。

    ベリオがクシャルの、という話についてはティガやナルガと同じ
    レックス骨格であるのが由来でもあると思うぞ。

    クシャルとアマツは似て非なるからまだ良い。
    だがベリオロスが
    風と氷を少し継承、そして亜種がそれをバージョンチェンジした
    となったら、一般に使われたクシャルの風と氷を
    安易に転用する訳にはいかない。

    マガラにしても、西洋ドラゴンたるドス古龍の
    次世代バージョンという
    点がある訳だし(MH2とMH4のメインモンスターも
    同じドラゴンだったしな)、
    飛竜種とドス古龍、牙竜種にマガラ系でも良いかと。
  • 194 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>193
    まだ特異個体が出ると決まったわけじゃないし
    レックス骨格で希少種が出せるのはセルレギオスだけだし
    (大体メインモンスターから希少種が出る為)

    ベリオが使うのは風じゃなく氷
    亜種は砂漠の風でクシャルを連想はしにくい
    原種亜種合わせてクシャルならそれはまた希少種とは別の話じゃないか?
    レックス骨格ってだけなら
    ギキネブラ=ナズチって考えも出来るわけだし

    アマツとクシャルが似て非なるなら
    ジンオウガが風を扱っても同じ事が言えそうだけど

    シャガルは脱皮不全という形でメインモンスターの派生のモンスターが出てるからなー

    それなら余りのナナテスカトリの方が自然な気もする
  • 195 名前: 名無しさん ID:lklapRdm[編集・削除]
    >>192
    あーほんとだ、よく読み直したら別人だw
    じゃあ>>191は君と「偉狼竜の開発者」の二人に向けて言ったってことで。

    ランポスとジャギィや、グラビモスとアグナコトルみたいに、明らかに生態を似せようとしてるモンスターも多少いるけど、基本的に新しいモンスターを生み出す際に、他のモンスターをベースに考案することなんてほぼ無いと僕は思ってるから。
    ましてや希少種や古龍は、他と個性が被らないように考案されてると見てるよ。
    古龍と他モンスター関連性なんて、確たる証拠は皆無じゃん?
  • 196 名前: 名無しさん ID:lklapRdm[編集・削除]
    ・ナルガ自体が元々姿を隠す設定のモンスターだから、ルナルガとナヅチの関係は無い。
    ・テオは元々炎モンスの上に爆破持ちといえばブラキだから、爆破テオと同時に登場したキティを結びつけることは出来ない。
    ・ラギア希少種はどの古龍とも似てない。王道だから原種のグレードアップ版だという理由も考えられない。
    ・設定的にもゲーム的にも、同じくらい強いってだけで古龍と希少種の関連性は示唆されてない。

    以上のことから希少種モンスと古龍には関係が無く、ジンオウガ希少種が古龍の特徴をベースにすることも無いと考えるんだけど、異論はあるかな?
  • 197 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>195
    証拠は無いけど今まで上げた共通点から
    関連してないとも言えないのでは?
    って事だね

    >>196
    完全に意見を無視してるし
    異論も何も議論すらする気になれない

  • 198 名前: 名無しさん ID:4AS4Fwq9[編集・削除]
    いつの間にか論破スレっぽくなってる件。

    自由でいいじゃん、人の考えることなんて。憲法で定められてるし。ここ予想スレなんだし。
    初めの頃のネタっぽさが薄れてて怖いよ。

    主張は分かるけど、他人に押し付けることではないと思うなぁ。もっとゆったり構えようよ。

    …で、ジンオウガ希少種?
    んとね、んとね、
    伝説の盾狼竜じゃない? (3回目)

  • 199 名前: 名無しさん ID:KOV8DW9y[編集・削除]
    >>197
    どの辺りが無視されてると思った?
    異論はある?ってちゃんと聞いてるんだから投げ出さないでくれよ。
  • 200 名前: 名無しさん ID:Wb15nwzl[編集・削除]
    >>199
    ナルガティガは同じような意見が合って
    それに異論を出したのにも関わらず
    それに反論するわけでもなく同じことを言ってるだけ

    ラギアに関しても同じ

    本人が異論を出しても無視するようなら
    これ以上議論する意味は無い
  • 201 名前: 名無しさん ID:ReMx/tjb[編集・削除]
    >>200
    ルナルガはナヅチの毒要素を利用したって異論のこと?
    毒を使うモンスターなんてナヅチ以外にも沢山いるんだから、全く根拠になってないじゃん。
    異論にすらなってないからスルーしてたんだけどw

    ラギアに関しては>>191で言っただけじゃ足りなかった?
    君はラギア=ナバルとも書いてたけど、そっちも根拠が薄すぎてコメントをするまでも無いと思ってスルーしちゃってたw
    だってtri系統というシリーズが水中戦を挑むことになる新規モンスターを推してるのに、ただ完全水生でデカいってだけでラギア希がナバルをベースにしてると主張されても…。
    どっちも新規水生モンスターなんだから、そこを共通点として主張されても「そこは似てて当たり前でしょ」としか言えないよ。
  • 202 名前: 偉狼竜の開発者 ID:ou1UcXy2
    グラビとアグナはともかく、ドドブランゴやベリオロス、ザボアザギルには
    亜種が砂漠地帯に適応しているという共通点がある。

    無論戦闘バリエーションは個々で異なるが、雪山地帯のモンスター
    といったポジションに置く限りはある程度の踏襲を
    される必要性がある。

    前述のレウスとラギア……というより古龍種に属さない非G級の
    メインモンスターにはシンプル強化を施されるという共通点がある。

    ……と、ここまで異論に対して異論で返さず、
    「これはこうだからでしょ」と意図を明確にして
    書いて来たが、どうも批判ばかり投げられてキリが無いので、
    そろそろジンオウガ希少種とシャガルマガラの因果関係説及び
    モンスターポジションの法則性説の「議論」を止めて、
    >>198の言う通り「フリーなネタ想像」に戻ろうと思う。

    ブラキとか例を挙げられたが、確かにモンハンの法則性なんて
    開発陣の自由だし、それを存続するのも改革するのも
    彼らの自由だ、それらの緻密性やバリエーション性が作り出す
    「結果」という現実上の現象以外に、何の意味も無いのだから。
  • 203 名前: 偉狼竜の開発者 ID:ou1UcXy2[編集・削除]
    >>202
    まあそんな訳で……

    ……シャガルか……どうメイキングしようかな……。
  • 204 名前: 名無しさん ID:3qVlmT1B[編集・削除]
    そういえばモンハンには雌雄や年齢によるモンスターの種類分けは存在していても、原種と亜種のハイブリッドのモンスターってまだ存在しないよな。(Fは知らないけど)
    そろそろ登場しても良いんじゃないかと思う。

    ジンオウガの原種と亜種なら良い具合に属性が差別化されてる上に生息域も被るから、ジンオウガ希少種は原種と亜種の両方の長所を兼ね備えたハイブリッド種ってのは中々アリじゃないか?
  • 205 名前: 偉狼竜の開発者 ID:PWtIK3QK
    >>203
    ハイブリッドねえ……悪くは無いが開発陣なら
    もう一味加えるか差別化させるかするだろうね
    (議論じゃなくて意見だよ)…。

    シャガル……そうだ!特定のアクションで纏っている虫を放散して、
    虫の恩賞が薄れる変わりにパターン性の放電を行うなんてどうだ!?
    勿論読めればノーダメで戦えるとか!
  • 207 名前: 名無しさん ID:ReMx/tjb[編集・削除]
    >>204
    ラギア希少種も長生きし過ぎたラギアだったりするし、ハイブリッドが登場する可能性も十分あり得るな。
    現実でもハイブリッドってモンハン世界の希少種みたいなものだしw
    ただそうなると、生産出来る武器の性能がどうなるのか気になるな。
  • 208 名前: 偉狼竜の開発者 ID:PWtIK3QK
    >>207
    キティやルナルガも原種と亜種の特性のハイブリッド
    +希少種系の特性を踏襲しているからね。
  • 209 名前: 名無しさん ID:IeV9wY7c[編集・削除]
    原種と亜種のハイブリッドってことは雷属性も龍属性も使ってくるってことか。

    シビレ罠は効かず、帯電時は落雷が起きて、超帯電時は肉質が硬くなり、背中は属性が通らず、ファンネルと赤玉を出し、お手三種を使いこなし、攻撃を食らうと雷やられと龍やられになる。
    ついでに原種や亜種には無い第四形態が存在して、希少種恒例の頭の超硬質化。

    なんか悪くない気がするな!
  • 210 名前: 名無しさん ID:cXqIGVfy[編集・削除]
    >>209
    それに加えて塔や霊峰では落とし穴が設置不可と来た…
    純粋なPSが問われるな。

    え? 閃光玉?
    何のことです?
  • 211 名前: 偉狼竜の開発者 ID:ou1UcXy2
    >>209
    面白みが足りないのでちょっと……。
  • 212 名前: 名無しさん ID:PeyCoQWh[編集・削除]
    ジンオウガ希少種【別名:閃狼竜】
    電流で全身の筋肉を活性化させて
    眼にも停まらぬ速度で攻撃を繰り出してくる
    小細工一切なしの肉弾戦特化タイプ

    ハイブリッド作ってるつもりが
    気付いたらソーラーカー作ってたでござる
  • 213 名前: 名無しさん ID:62c3hcsu[編集・削除]
    ハイブリッドって混血のこと?
  • 214 名前: MH遊者 ID:SlcytIk4
    MHポータブルシリーズで希少種でてないのジンオウガだけだからジンオウガが希少種にななる確率は充分ある。
  • 215 名前: 偉狼竜の開発者 ID:yS3ILAKP
    >>205
    虫……どんな生態にしよう?
  • 216 名前: 偉狼竜の開発者 ID:LynXGelI[編集・削除]
    標準には飛行or地上の火属性タイプ、水中の雷属性タイプ、
    レックス骨格には毒属性のステルスタイプ、爆破属性のパワータイプ……、

    ふむ……
  • 217 名前: 偉狼竜の開発者 ID:kFqKahwM
    >>6
    ならばシャガルの地雷と性質の似た虹色の虫が出てきたとしたら何て呼ぶ?
  • 218 名前: MH遊者 ID:SlcytIk4
    >>217虹光虫か虹雷虫でいいと思う
  • 219 名前: f ID:ju8EEVAH[編集・削除]
    極限化貰っちゃったから希少種望み薄いよなぁ…(´・_・`)
  • 220 名前: 偉狼竜の開発者 ID:PORZYymu
    >>196
    ……一応念のために言っておくが、ナズチの毒属性もルナルガ以外に持っているし、
    必ずしも「希少種とドス系に関係は無い」とも結びつける事は出来ないぞ。
    >>219
    問題無い、ティガレックスにも希少種と極限個体がいるからな。
  • 221 名前: 偉狼竜の開発者 ID:PORZYymu
    後はジンオウガとポジションが似るベルキュロスに
    希少種ポジションが現れるかにもよるな。
    ジンオウガ→ジンオウガ亜種→ジンオウガ希少種
    ベルキュロス→ドラキュロス→???キュロス?
  • 222 名前: 名無しさん◆hcU6oDi2IH ID:+lWzpFJ5[編集・削除]
    >>220 考察は一旦ヤッスn休んで大人しくMHXにジンオウガ希少種が出ることを期待しようぜ
         Xにも出なかったらその時またXの方でこれっぽいスレ立ててやればいいさ
  • 223 名前: 名無し ID:wzJRgGis[編集・削除]
    偉狼の開発とかいうやつきめぇぇぇぇ
    まじきめぇぇぇ
    くせええええ
    リアル厨房
  • 224 名前: 名無しさん ID:g6nfOXTN[編集・削除]
    君は何ヵ月前のレスに言ってるのかね?

コメント書き込み

入力フォームの右側にチェックを入れると次回入力時に保存された内容が自動で入力されます。

スパム防止用に「ひらがな」または「カタカナ」が入っていないとエラーが出ます。

掲示板の主旨に合わないコメント、相手を不快にさせるコメントは削除対象になります。悪質なコメントに対しては規制するので控えてください。

MH4G攻略

TOPページ

各掲示板